
迅速・的確なリーガルサービス!
相続・離婚・交通事故・企業法務・・・法律問題・トラブルの解決は 経験豊富な弁護士への相談が解決の近道です。お気軽にご相談ください。
迅速・的確なリーガルサービス!
相続・離婚・交通事故・企業法務・・・法律問題・トラブルの解決は 経験豊富な弁護士への相談が解決の近道です。お気軽にご相談ください。
相続とは、亡くなった方の権利義務を承継することをいいます。亡くなった方を被相続人、相続により権利義務を承継する人のことを相続人、承継される権利や義務のことを相続財産(遺産)と呼びます。
相続ではトラブルが発生しやすいため、相続前のトラブル予防と相続後のトラブル解決が弁護士の主な仕事となります。
相続前のトラブル予防策としては、遺言書の作成や遺留分の放棄、納税資金の準備、生命保険の加入などがあります。また、相続後のトラブル解決策としては、遺産分割協議での弁護士の助言や調停・裁判などがあります。
いずれにしても相続問題の解決には法律が不可欠ですので、お困りの際はお気軽にご相談ください。
日本では現在、3組に1組の夫婦が離婚しているといわれています。
一昔前と比べると、離婚という選択肢を夫婦が選ぶことについての心理的なハードルはいくぶんか下がっているといってもよいのかもしれません。
一方で、離婚にともなうトラブルは、減少するどころかますます増えているのではないでしょうか。
離婚トラブルとしては、配偶者の不倫など不貞行為についての慰謝料請求や、老後の経済的な基盤となる財産分与の内容や方法、子どもがいらっしゃる夫婦が離婚される場合には、子どもの親権や養育費についてももちろん問題となるでしょう。
離婚についての問題は、ほかの人に相談しづらく、一人で抱え込んでしまいがちです。
法律の専門家で交渉のプロフェッショナルである弁護士は、離婚トラブル解決の心強いパートナーとなります。
日本では現在、約1分に1件の割合で交通事故が発生しているといわれています。
自動運転技術の発展がテレビをはじめとした各メディアで取り立たされていますが、まだ実用化には至っておらず、交通事故はいまだに数多く発生しているのが実情なのです。
交通事故の内容や被害は、事故によりさまざまです。
大型トラックと乗用車が軽く接触しただけの物損事故がある一方で、スピードの速い自転車が歩行中の高齢者と衝突することで重大な人身事故となったケースもあります。
いつ、どういった事故で自分が当事者となるか分からない以上、十分に安全運転に努めるとともに、事故後に適切な対応をとることも最善策です。
交通事故でお悩みの方は、弁護士までお気軽にご相談ください。
企業法務というキーワードを聞いて、皆さんはどういったイメージを抱かれるでしょうか。
契約書の作成やチェック、株式関係の対応など、人によりさまざまな業務をイメージされることと思います。
それゆえに、企業法務についてはよく分からないという方が多くいます。
ともすれば、社内に法務部や法務担当者がいる企業にお勤めの方であっても、何をやっているのかよく分からないという方は少なくありません。
しかし、企業法務を、企業活動に関連してする法律を取り扱う業務として考えると、どうでしょうか。
企業の法令遵守が問われる現在の世界的な潮流を踏まえると、その重要性は一目瞭然です。
企業にとって、企業法務はなくてはならない役割を持っているのです。
「マンションの隣人とトラブルになってしまった…」
「残業代を会社に請求しようか悩んでいる…」
このように、私達の日常には、法律に関するお悩みが溢れています。
このようなお悩みをお持ちの方の中には、「これくらい小さな悩みだから」「世間的には家族で解決するような悩みだから」とお考えになり、解決に苦心されている方もいらっしゃいます。
しかし、たとえ小さな法律トラブルに思えたとしても、法律の専門家である弁護士にご相談いただくことが解決の近道です。
トラブルが深刻化・複雑化する前に、すこしでも早く信頼できる弁護士にご相談をお寄せください。
離婚の主な種類は4つあります。その中の一つである協議離婚は、その名の通り夫婦間で協議を行い、取り決めを行う離婚方法のことです。離婚をするかどうかだけでなく、財産分与や慰謝料など金銭的な問題についても話し合います。そして、 […]
「バイクで走行中に乗用車から追突され、大けがを負ってしまった。幸いにも回復し、元の生活に戻れそうだが、後遺症が残る可能性もあり、今後の仕事が心配だ。」「夫が出勤時に交通事故に巻き込まれ、重い後遺症を負ってしまった。自営業 […]
就業規則とは、会社が従業員の労働条件などについて規定した決まりを指します。この就業規則は、労働関連の法律が改正施行されたときや、会社の経営状態が変更されたことによりそれに合わせて就業規則を修正する必要があるとき、経営状況 […]
「交差点付近で交通事故に遭い、怪我をしてしまった。加害者側の保険会社から提示された過失割合について納得できないが、どう反論していけばよいのか分からず困っている。」「歩行中に乗用車に接触し、入院を余儀なくされてしまった。退 […]
離婚協議が不成立の場合、調停委員の仲介のもと、離婚成立を目指して話し合いを進めます。1回目の離婚調停で聞かれることは形式化されているため、当日を迎えるまでに答えられるよう準備をしておくことが大切です。本記事では、1回目の […]
遺産相続の際に、遺言によって相続人のうちの一人が財産を全て相続してしまうケースは少なくありません。こういった場合、相続人と一定の関係にある者は遺留分侵害額請求権を行使することが可能です。しかし遺留分侵害額請求権とは何か、 […]
相続、遺言、離婚をはじめ個人のご依頼はもちろん、事業承継や会社の債権回収等、法人のご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。
名称 | 山根法律事務所 |
---|---|
代表者 | 山根 尚浩 (やまね なおひろ) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-13-26 加藤ビル2階 |
電話番号 | 052-220-7168 |
営業時間 | 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(土曜日は事前予約で対応可能です) |