交通事故の過失割合とは
「交差点で人身事故に遭ってしまった。私も相手も乗用車を利用していたが、どちらに非があったのか分からないので、損害賠償してもらえるか不安だ。」
「当事者となった自動車事故について、過失割合でもめている。自分で反論したいと思っているが、どのような流れや証拠であれば十分に適切なのだろうか。」
交通事故における過失割合について、こうしたお悩みをお持ちになられている方は、決して少なくありません。
このページでは、交通事故にまつわる数多くのキーワードのなかから、過失割合についてスポットライトをあてて、くわしくご説明してまいりたいと思います。
■過失割合とは
そもそも過失割合とは、どういったものをさす言葉なのか、ここで整理しておきましょう。
過失割合とは、ある交通事故における、被害者と加害者の過失について、割合で示したものをさします。
交通事故は、その態様は事故によってさまざまですが、当事者双方に過失があるというケースも少なくありません。
場合によっては、どちらか一方を被害者、もう一方を加害者と決めることが難しいケースまであります。
こういった事故について、被害者と加害者の過失を過失割合という形であらわすことで、損害賠償にいて簡便に処理できるようにしたのです。
過失割合をもとにして損害賠償金を計算し、被害者の損害賠償額を減額することを、過失相殺といいます。
過失割合は通常、「8:2」といった形であらわされ、数字の大きい方が過失は大きく、加害者ということになります。
■過失割合がなぜ重要か
過失割合は、被害者に支払われる損害賠償額を、過失相殺という形で減額します。
人身傷害や死亡事故、後遺障害など、損害額が大きければ大きいほど、過失相殺によって減額される金額の変化も大きくなります。
入通院慰謝料や治療費など事故後の生活の基盤となる大切なお金を減らされてしまうのです。
■過失割合の決定
過失割合については、多くの交通事故で、加害者側の任意保険会社が調査対応のうえ、決定しています。
しかしこれはあくまで保険会社側での検討結果であり、必ずしも適切な過失割合とは限りません。
過失割合の判断には、過去の類似の裁判例や法令の知識などが必要となるため、弁護士による再検討を行うことで、保険会社との示談交渉において、適切な過失割合に修正するよう主張することができます。
過失割合についてお悩みの方は、無料相談を行っている弁護士へ一度相談してみることをおすすめします。
山根法律事務所は、お客様のお悩みに寄り添い、親身にアドバイスさせていただくと共に、問題の根本解決を目指して尽力いたします。
交通事故のお悩みをはじめとして、離婚や相続など家事事件、民事事件、法人の法律トラブル全般の解決に自信と実績があります。
山根法律事務所は名古屋市中区丸の内を中心に、清須市、豊山町、尾張旭市、豊明市、大府市、東海市などにお住まいの方に広くお応えする、地域密着型の法律事務所であり、事前のご予約で休日・時間外もご対応可能です。
交通事故でお悩みの方は、山根法律事務所までお気軽にご相談ください。
Basic knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
交通事故における逸失...
「夫が突然交通事故の被害に遭い、亡くなってしまった。幼い子どももいるため、将来の家計状況が心配だが、損害賠償請求することは可能だろうか。」「高速道路を走行中に、後続車から追突されてしまった。幸いにも外傷は軽いものですんだ […]
-
相続放棄はどこまで続...
何らかの事情で被相続人の財産を相続しない場合には、相続放棄をすることが可能となっています。そこで相続放棄を考えていらっしゃる方から、相続放棄の範囲はどこまで続くのかといったご質問をいただくことがあります。当記事では、相続 […]
-
交通事故の損害賠償と...
交通事故が起きた際、事故を起こした相手方に損害賠償請求することができます。その際請求できる項目としては、大きく分けて財産的損害と精神的損害の二つに分けることができます。財産的損害とは、治療費、通院交通費、車両の修理費(物 […]
-
不貞行為(不倫・浮気...
不貞行為とは、夫婦・婚約・内縁関係にある男女のどちらかが、配偶者以外の異性と自由意志で肉体関係を持つ「貞操義務違反」のことと定義されます。民法770条第1項によれば、不貞行為は法定離婚事由となります。肉体関係が無い場合、 […]
-
不動産トラブルを弁護...
「隣人と騒音をめぐってトラブルになってしまい、嫌がらせをされる日々が続いている…」「新築で立てた待望の新居に欠陥が見つかり、途方にくれている…」このように、ご自宅や住環境に関する法律的なお悩みを「不動産トラブル」と呼びま […]
-
症状固定と後遺障害等...
「バイクで走行中に乗用車から追突され、大けがを負ってしまった。幸いにも回復し、元の生活に戻れそうだが、後遺症が残る可能性もあり、今後の仕事が心配だ。」「夫が出勤時に交通事故に巻き込まれ、重い後遺症を負ってしまった。自営業 […]
Keywordよく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
- 後遺障害 相談 弁護士 豊明市
- 交通事故 相談 弁護士 豊明市
- 後遺障害 相談 弁護士 東海市
- 企業法務 相談 弁護士 中区丸の内
- 企業法務 相談 弁護士 尾張旭市
- 交通事故 相談 弁護士 尾張旭市
- 遺留分 大府市
- 財産分与 尾張旭市
- 後遺障害 相談 弁護士 清須市
- 企業法務 相談 弁護士 名古屋市
- 離婚 相談 弁護士 清須市
- 後遺障害 相談 弁護士 中区丸の内
- 企業法務 相談 弁護士 豊山町
- 離婚 相談 弁護士 豊明市
- 企業法務 相談 弁護士 清須市
- 企業法務 相談 弁護士 大府市
- 離婚 相談 弁護士 尾張旭市
- 法律問題 相談 弁護士 豊明市
- 法律問題 相談 弁護士 清須市
- 遺留分 名古屋市
Lawyer弁護士紹介

相続、遺言、離婚をはじめ個人のご依頼はもちろん、事業承継や会社の債権回収等、法人のご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。
-
- 代表者
- 山根 尚浩 (やまね なおひろ)
-
- 所属団体
-
- 愛知県弁護士会
-
- 経歴
-
- 平成 3年 弁護士登録
- 平成11年 事務所開設
Office事務所概要
名称 | 山根法律事務所 |
---|---|
代表者 | 山根 尚浩 (やまね なおひろ) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-13-26 加藤ビル2階 |
電話番号 | 052-220-7168 |
営業時間 | 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(土曜日は事前予約で対応可能です) |