就業規則を変更するには?具体的な進め方や注意点など
就業規則とは、会社が従業員の労働条件などについて規定した決まりを指します。
この就業規則は、労働関連の法律が改正施行されたときや、会社の経営状態が変更されたことによりそれに合わせて就業規則を修正する必要があるとき、経営状況が悪化してしまったことによって就業規則を修正せざるを得ないときなどに、変更をすることとなります。
そこで、以下では就業規則を変更する具体的な方法や、変更するにあたっての注意点についてご説明いたします。
就業規則を変更する具体的な方法とは
就業規則を変更するにあたっては、まず第一に就業規則をどのように変更するか、その変更案を作成することとなります。
この際、就業規則はあくまで会社と従業員の間の労働に関する契約であるため、どちらかに極端に有利・不利な内容とならないよう、場合によっては弁護士などの専門家に相談したうえで変更案を作成していくことが重要となります。
変更案の作成が終わったら、従業員代表者から意見聴取を行うことが法律上義務付けられています。
意見聴取手続きが終わったら、①就業規則変更届、②労働組合又は労働者の過半数を代表する者の意見書、③変更後の就業規則を労働基準監督署に提出することとなります。
最後に、就業規則が変更できたら、変更後の就業規則を従業員に周知することによって、就業規則変更手続きは終了します。
就業規則を変更するにあたっての注意点
就業規則を変更するにあたっては、その内容が従業員にとって不利益な変更となるか否かを必ずチェックするという点には注意が必要です。
就業規則の変更は、労働契約法条、会社側が一方的にこれを行うことは許されません。
そのため、賃金水準の引き下げや休暇の削減など、特に従業員にとって不利益な変更に当たる就業規則変更の場合には、そうした変更がなぜ必要なのか、会社側からしっかりと説明をしていくことが必要となります。
また、不利益変更の場合にはたとえ従業員の同意があったとしても、その内容が合理的なものでない場合には、就業規則として効力を持たないこととされています。
そのため、不利益変更により従業員の被る不利益の程度や、変更の必要性、労働組合や労働者代表との交渉状況など様々な事情に照らし、合理的といえる内容で就業規則変更を行っていく必要があります。
企業法務は山根法律事務所にご相談ください
山根法律事務所では、企業法務に関するご相談を承っております。
就業規則変更をはじめとする企業法務でお悩みの方は、山根法律事務所までお気軽にご相談ください。
Basic knowledge当事務所が提供する基礎知識
-
顧問弁護士の役割とは
「民法が大改正されたと聞いて、自社で長年利用している契約書を見直したいと考えているが、そのスキルも時間も社内で確保できずにおり、困っている。」「事業規模の拡大に合わせて、社内でコンプライアンスを徹底させたいと考えているが […]
-
東海市の相続放棄に強...
相続放棄について、その対象となる財産や、相続放棄の注意点とともにご説明します。 ■相続対象となる財産の種類相続の対象となる財産(以下、遺産)には、主に積極財産および消極財産と呼ばれる2種類の財産があります。以下 […]
-
労働問題を弁護士に相...
未払いになっている残業代の請求や、上司・同僚からのハラスメント被害を辞めさせてほしいといったお悩みは、「労働問題」と呼ばれる法律トラブルに該当します。このような労働トラブルを弁護士に相談することに、心理的なハードルを感じ […]
-
離婚時の財産分与|対...
離婚により財産分与となったが、財産分与の対象となる財産の範囲はどこまでなのかといったご質問をいただきます。当記事では、財産分与の対象となる財産について詳しく解説をしていきます。財産分与とは財産分与とは、離婚の際に夫婦の共 […]
-
不動産トラブルを弁護...
「隣人と騒音をめぐってトラブルになってしまい、嫌がらせをされる日々が続いている…」「新築で立てた待望の新居に欠陥が見つかり、途方にくれている…」このように、ご自宅や住環境に関する法律的なお悩みを「不動産トラブル」と呼びま […]
-
独身の方が亡くなった...
人が逝去した場合には、一般的にその人の配偶者や子ども、両親などが相続人となり、また相続の執行人を立てるなどして相続手続きを進めていくこととなります。これに対して、独身の方が亡くなった際にはどのような相続がなされることとな […]
Keywordよく検索されるキーワード
Lawyer弁護士紹介

相続、遺言、離婚をはじめ個人のご依頼はもちろん、事業承継や会社の債権回収等、法人のご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。
-
- 代表者
- 山根 尚浩 (やまね なおひろ)
-
- 所属団体
-
- 愛知県弁護士会
-
- 経歴
-
- 平成 3年 弁護士登録
- 平成11年 事務所開設
Office事務所概要
名称 | 山根法律事務所 |
---|---|
代表者 | 山根 尚浩 (やまね なおひろ) |
所在地 | 〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-13-26 加藤ビル2階 |
電話番号 | 052-220-7168 |
営業時間 | 平日 9:00~17:30(事前予約で時間外も対応可能です) |
定休日 | 土・日・祝(土曜日は事前予約で対応可能です) |